2016年10月09日
ずっと忙しい、、、
風邪っぴきでダルダルなここ数日。
朝から長男を弓道の練習試合に送り出し、私は土砂降りの中役場へ集合。
1時間先の下田で、県教育委員会のワールドカフェとシンポジウムの参加を頼まれていました。
ワールドカフェと呼ばれる、ディスカッション方式?

2時間、知らない12人の方と語る、考える、聞く、書く、、、をぶっ通し。(╥_╥)

午後は、島の廃校寸前の高校を、県下随一の難関校に変えた方の基調講演とシンポジウムを、睡魔と戦いながら聞く。

帰りに見た夕焼け。
久しぶりにこんなに焼けた空を見た。

今日頑張った御褒美。
さあ、明日も早朝から沼津。
ジオの全国大会へ。

西伊豆町在住ガラス作家の会として、各工房の作品販売と、かも風鈴の販売を行います。
他にも食品など、伊豆地域の50の団体や商店のブースや、飲食ブースもあります。
入場無料ですから、お近くの方はぜひ!沼津駅前、プラザヴェルデへお越しください。
http://7th-jgn-izu-peninsula.jimdo.com
ただ今、男どもの明日の晩ご飯、おでんを煮込んでおります、、、(´-ι_-`)
明日は、鼻水大放出で頑張ります。٩( 'ω' )و
朝から長男を弓道の練習試合に送り出し、私は土砂降りの中役場へ集合。
1時間先の下田で、県教育委員会のワールドカフェとシンポジウムの参加を頼まれていました。
ワールドカフェと呼ばれる、ディスカッション方式?

2時間、知らない12人の方と語る、考える、聞く、書く、、、をぶっ通し。(╥_╥)

午後は、島の廃校寸前の高校を、県下随一の難関校に変えた方の基調講演とシンポジウムを、睡魔と戦いながら聞く。

帰りに見た夕焼け。
久しぶりにこんなに焼けた空を見た。

今日頑張った御褒美。
さあ、明日も早朝から沼津。
ジオの全国大会へ。

西伊豆町在住ガラス作家の会として、各工房の作品販売と、かも風鈴の販売を行います。
他にも食品など、伊豆地域の50の団体や商店のブースや、飲食ブースもあります。
入場無料ですから、お近くの方はぜひ!沼津駅前、プラザヴェルデへお越しください。
http://7th-jgn-izu-peninsula.jimdo.com
ただ今、男どもの明日の晩ご飯、おでんを煮込んでおります、、、(´-ι_-`)
明日は、鼻水大放出で頑張ります。٩( 'ω' )و
Posted by FARO at 23:37│Comments(0)
│まわりでの出来事