2017年03月31日

春休みで大忙し

春休みとあって、毎日のように吹きガラス体験が入っています。

26日の日曜日は、終わってみればなんと15名をこなしていました。(@_@;)

最後のお客様をお見送りしたあと、主人と顔を見合わせて

『もう喉カラカラ、、、(╥_╥)』

とバタンキュー。

私たちの指導方法は、全くのマンツーマンで、丁寧なのがモットー。

それは、普段ひとりで黙々とガラスに向かうのと真逆なことなので、実はとても神経を使い、疲れます、、、

で、翌日出てきた作品群。

春休みで大忙し

手前は、横浜のテニスのお仲間の団体7名様。

もうずっと前、結婚される前にFAROで体験されたことがあるメンバー内の御夫婦が、西伊豆ならFAROに行ってガラスを吹こう!と旅行を計画してくれたそう。

普段は、貸別荘を借りてリーズナブルなテニス合宿をされるそうですが、今回は奮発して松崎町の民宿に泊まったそうです。
伊勢海老やアワビが出て、とても美味しくて良かった!と満足されていました。

ご年配の方が多かったのですが、皆さんさすがテニスで鍛えただけあって、勘や姿勢の正しさに感心しました。


春休みで大忙し

旅の記念に、裏側にお名前と日付を彫って差し上げましした。

このグラスやボウルが届いたら、それを口実に飲み会をするんだと嬉しそうにお帰りになりました。


その後は、御家族が2組。

小学生の姉妹は、吹きガラスをやりたくて楽しみにしていたそう。

実際、ガラスが目の前に来ると、目を輝かせていました。

お姉ちゃんは、グラスを作り終えたそばから『あーあー、面白かったなぁー。面白かったなぁー』と、

"もう1個作りたい"アピール。(笑)

残念ながら、あえなく却下。( ̄▽ ̄;)

春休みで大忙し

終わってからも興味は尽きず、主人が窯の中を見せてあげたり、軟らかいガラスを切って見せたりしていました。

次のご家族も小学生が二人。

今日のこと、ちゃんとメモったり、写真に残して帰れば、夏休みの自由研究はバッチリですよ!

と言ったら、お父さんがめちゃくちゃ真剣に、いろいろと質問されていました。

一方、当の本人は"我関せず"(笑)

ここのサイト開くと、色の出し方など、科学的なことも載ってますよとお伝えしましたが、お父さん、覚えていられるかな?


そんなこんなで、この日の売り上げは凄かったのですが、翌週の灯油代であっという間に消えました、、、(╥_╥)







同じカテゴリー(吹きガラス体験)の記事
この夏最後のお客様
この夏最後のお客様(2016-08-30 17:14)

夏休みのお客様
夏休みのお客様(2016-08-16 08:15)

輝け!女の子たち!
輝け!女の子たち!(2015-09-07 08:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春休みで大忙し
    コメント(0)